PC

Anniversary Update トラブルで阿鼻叫喚

先日、Anniversary Updateしたと書きましたが、巷では上手く適用されずに

阿鼻叫喚みたいですね…。毎度のことですが。

実際には私のはトラブルと言うほどのものじゃなかったんですが…(馬鹿なだけ)

ですが、某ネットゲームがインストール出来なくてちょっと泣いています。

基本的にほぼ毎週のようにUpdateされるゲームなんですが、きっちりログインしていると

パッチが当たるんで一々ダウンロードしなくて済むんですけど、

大型Updateになるとクライアントのダウンロードからせねばなりません。

が、ダウンロードが途中で止まる。ダウンロード出来たとしても、

インストール実行でOSがエラー吐いて動かない。

ちょっと意味がわかりません。Anniversary Updateのせいじゃないのかもしれないけれど。

 

息子のPCはWindows7から、Windows10にしたものの、

マウス(Logicoolのゲームマウス)が認識されなかったり、

特定ゲームのキー割り当てが出来なくなったり、という挙動不審のはてに

「もう嫌だ!7に戻す!」と叫ばれて終了したのでAnniversaryイベントには巻き込まれてません。

Win7→Win10だと、なんだかUSB周りがグダグダだった気がします。

インストール無限ループにハマった人とかもいるみたいで、他人事ながら「遺憾の意ー!遺憾の意ー!」を表しておきます。

 

最近はゲームさえしなければLinuxで充分だと思ってます。ubuntuあたりで1台作ろう。

7月にマザーボードとメモリ買い換えたばっかなんでWin10はしばらく使いますが!

-PC